E-Park

遊びと学びのクリエイティブコミュニティー

SHARE

SDGs

E-Parkが考えるサスティナブルについて

E-park全体はサスティナブルな空間を追求し、エコについてみんなが楽しく学べる場にします。 また、遊び(スポーツ)を障害を持つ人にも体験可能な多様性に配慮した取り組みもします。

UP DATA

スケートリンク

Skate Link

E-Park のエコロジーアイスのパネルは環境に配慮し、100%リサイクル可能な素材です。マネジメントシステムと持続可能な製造ラインを確立し、ISO14001と9001を取得しています。

​水も電気も使わない環境にやさしいスケートリンクです。

再生可能エネルギー由来の電気

Renewable energy

再生可能エネルギーは地球温暖化の原因と言われている温室効果ガスを排出しません。(太陽光発電は火力発電と比較して温室効果ガスの排出量が少ないです。)
そのため、世界中で再生可能エネルギーを導入する動きが広まっています。

今、世界の国々ではパリ協定に基づいて、二酸化炭素など温室効果ガスの削減目標を定め、その削減目標に向けた削減努力を行っています。
再生可能エネルギーの普及は、この温室効果ガス削減目標を達成するためには必要不可欠と考えます。

CO2など温室効果ガスを排出しない再生可能エネルギー(太陽光発電は火力発電と比較して温室効果ガスの排出量が少ないです。)は、パリ協定によって定められた地球温暖化防止のための温室効果ガス削減目標に向けて、欠かせない存在と言えます。

今後、日本における再生可能エネルギーの普及率を海外並にまで引き上げるためには、発電コストのダウンや発電効率の上昇など、さまざまな課題をクリアしていく必要があります。そのためパーク内および関係施設での電力は再生可能なエネルギー由来の電力を使用しております。

E-Parkの今後の取り組み

Waste/廃棄物

park内ではごみを出さない取り組みをします。

マイカップの呼びかけ=飲食の場合カトラリー類のご持参にご協力していただきます

Food/食

自然や植物との共生体験=プランターに植物を植えて育てる。

木から実を採って食べることなどを通じて自然をリスペクトする人を育てる

朝市や収穫・地産地消=近郊の自然栽培農家の朝市開催。地産地消でフードマイレージの削減を計る

​People/人

来場者の多様性=障害を持った人も働いて遊べるparkを目指します

インクルーシヴデザインの実践=多くの障害を持った人の意見を取り入れて造り改善を続けていくparkです。

EASEお絵描き便の実施=使い終わり廃棄する撮影用背景紙を子供たちにプレゼント!ごみから教育・触れ合いが生まれる

品川区との連携=行政のイメージを払拭して子供・ファミリー・住民に発信していく

 

Learning/学び

SDGsセミナー開催=専門家による分かり易い環境教育・オンライン発信も行う

環境問題関連のワークショップ=環境問題を分かり易く楽しく体感してもらう

環境関連のイベント=Park全体を使って環境問題を発信していく

地球防衛隊=次世代の環境リーダー育成(知識・リーダーシップ・コミュニケーション力・体力などの向上を目指す)

SDGsで企業連携=先進的な取り組みをしている企業を招いて発信していく

地方都市との交流=地方の自然・食・人と交流を促す(他に敬意を示す)